メピアン研究レポート「卵出現と孵化についての一考察」
ゲーム内にいる敵キャラ「ナイトメアン」をドリルダッシュで攻撃すると、「ナイトメアン」は玉状になって地面を転がっていきます。その玉の変化を観察すると、以下の3パターンがあることがわかりました。
A. 消滅
B. 卵になる
C. ナイトピアンにぶつかって卵が出現する
まず「A」ですが、文字通り消えてなくなります。「B」は、玉そのものが卵になります。「C」はそのまま、玉がナイトピアンにぶつかって卵が出現します。卵の発生状況により産まれてくる個体に法則はなさそうです。卵を孵すまで、どの程度ナイトメアンの形を受け継いだメピアンが産まれるかは不明です。
そして卵の孵化についてですが、勝手に割れて孵ることがあります。積極的に介入(割ってあげる)しないと消滅することもありました。マイドリーム以外でも同じです。勝手に孵ることもあるので、卵を割ってあげないことでピアンが全くいなくなることはなさそうです。
勝手に割れる瞬間です。 おや?この子は産まれた時青い帽子ですね。ちなみに勝手に孵った卵からサンタ帽の子が産まれることもあり、この辺はランダムなのでしょう。やはり、好感度は生まれつき差があるという事ですね。 |
ちなみに、ナイトメアンを倒すときは、一回タッチした状態で一周くるりと回ってしまう前にナイトピアンのいる方へダッシュで投げつけるといいです。玉がナイトピアンに当たるとメピアンの卵が産まれますが、ごくまれにナイトピアンの卵ができることもあります。(多分、ナイトピアンが密集している所でナイトメアンの玉がナイトピアンにぶつかり、その衝撃で隣のナイトピアンにぶつかって出来た、ナイトピアンの卵なのだと思います)ナイトメアンにタッチした状態で回り過ぎるとマイドリームに吸収されてしまうので、注意です。
ちなみに、グードルをタッチダッシュで倒したときの玉がナイトピアンに当たった場合も卵が出現します(産まれないこともまれにはあり。衝撃が弱かったのか?)。この卵からは100%ナイトピアンが産まれます(これは見た目だけのことで、ナイトメアンの血も受け継いでいるかは不明・・・)。
ビーズ系メピアンを作るにはデイライトシティしかありませんが、ビーズポットをドリルダッシュで倒しても作れますし、数匹のビーズの場合も、近くでじっとしていると密集して赤く攻撃態勢になるので、その時にドリルダッシュをかますと玉状になります。
デイライトシティとロストパークは、デュアライズする前にブルーチップもたくさん手にはいるので、ナイトピアンを増やすにもオススメです。(
詳しくはこちら>>)